環境活動


株式会社住理工大分AEは、環境マネジメントシステムの国際規格である「ISO14001」を2002年に取得しました。


環境方針

基本理念

株式会社住理工大分AEは、住友理工グループの一員として、環境問題が人類共通の重要課題であることを認識し、「カーボンニュートラルと循環型社会の実現」に向け、環境保全活動を継続的かつ着実に推進していきます。


基本方針

  1. 事業活動にかかわる環境側面を認識し、環境の保全および汚染予防を推進すると共に、ISO14001に基づく環境マネジメントシステムの継続的改善を図ります。
  2. 環境関連の法律、条令、規制などを遵守することはもとより、自主管理基準を設定しその維持向上に努めます。
  3. 以下の環境重点活動に際し、具体的な目標を定め、結果をトレースすると共に、継続的なフォローアップを行い、確実な達成を目指します。

    •  ① 生産性向上及び高効率機器の導入による省エネルギーの推進
       ② 再生可能エネルギー(太陽光発電等)の積極的導入
       ③ 環境に配慮した製品/製法の開発及び量産
       ④ 資源(製品原材料、水、紙など)の使用量削減
       ⑤ 排出物削減とリサイクル技術の追求/実現
       ⑥ 物流に伴う環境負荷(騒音、大気汚染)の軽減
       ⑦ グリーン調達基準に基づく環境負荷の少ない材料、部品、調達、購入を推進

  4. 環境に関する教育/社内広報により、全従業員に対して環境方針の理解と環境意識の向上を図ると共に、地域社会、お客様、取引先と協力し、環境保全活動を推進していきます。


適用範囲

  • ① サイト : 株式会社住理工大分AE/豊後高田市かなえ台1番地
  • ② 活動範囲: OA機器の精密樹脂製品の製造
  • ③ 内容  : 株式会社住理工大分AEの活動、及び製品について
  • ④ 対象人員: 株式会社住理工大分AEの従業員と委託業者の従業員

この環境方針は文書化し、実行し、維持し、全従業員に周知すると共に一般の人にも公開します。



環境年表

2000年 廃棄物の徹底分別の開始
現地調達、簡易包装によるムダ資源の削減
2002年 廃棄物の徹底分別の開始
現地調達、簡易包装によるムダ資源の削減
2000年 ISO14001取得
2003年 エコおおいた推進事業所登録
溶剤回収装置によるリユース・リデュースの開始
2004年 CR(クリーン&リサイクル)センター完工
2005年 緑地整備
2006年 10kw太陽光発電設置
2008年 ゴミ拾いボランティアへの参加
2009年 100kw太陽光発電設置・LED照明の導入 (第3工場)
2009年 DBJ環境格付認定
2013年 60Kw太陽光発電設置 (第1工場南側)
一般社団法人 新エネルギー導入促進協議会
平成24年度独立型再生可能エネルギー発電システム等
対策費補助金を活用
2014年 94Kw太陽光発電設置 (第1工場北側)
一般社団法人 新エネルギー導入促進協議会
平成25年度独立型再生可能エネルギー発電システム等
対策費補助金を活用
2016年 100kW太陽光発電設備(第3工場東側)
一般社団法人 新エネルギー導入促進協議会
平成26年度独立型再生可能エネルギー発電システム等
対策費補助金を活用